派遣サイトに登録して働く前の事前準備!おすすめのアイテムまとめ

皆さんこんにちは!管理人の眞太郎です。

さて本記事では、これから初めて派遣サイトに登録して働く前の事前準備についてご紹介しています。

ぶっちゃけ特別準備するものは多くないのですが、派遣先によっては持参しなくてはならないものもあります。

例えば、服装なんかで言うとジーパンやジャージを禁止している派遣先もありますし、安全靴の持参や作業用の手袋(軍手・背抜き手袋)を持参してくるよう記載されている場合もあります。

服装(ズボン・シャツなど)

派遣サイトに登録して働く際、もっとも重要なのが服装ですよね。

派遣先によっては制服等の貸し出しがある場所もありますが、基本的にはご自身で用意するのが一般的です。

例えば、倉庫系の仕事の場合は服装に制限がない場所が多いので、上下ともに自分で揃えなくてはなりません。

既に保有している洋服でも問題ない場合もありますが、なかにはジーパンやジャージを禁止している派遣先もあれば、NGメーカー(ナイキの倉庫でライバル他社の製品禁止など)を指定してくる派遣先もあります。

私の場合は、ワークマンで揃えていますが、これがまた安くてとても重宝しています。

ズボンは1,900円程度で作業着が買えますし、シャツなんかは約600円程度で購入することが可能です。

作業着のズボンを禁止している場所は少ないので、最低でも1着は保有していても損はないと思います。

靴(安全靴・長靴など)

続いて、派遣で働く際に必要な靴です。

派遣先によって異なりますが、運動靴、安全靴、長靴、革靴など様々です。

運動靴に関しては既に保有している方のほうが多いと思いますので割愛しますが、安全靴、長靴なんかはワークマンにいけばそれこそ2,000円程度で購入することが可能です。

ただ、運動靴に関しても言えますが、長時間歩いても疲れにくいものを選ぶようにしましょう。派遣だと立ちっぱなしの仕事が多いので、8時間ともなるとけっこう足にダメージがきますのである程度クッション性のある靴底のものを選ぶと良いと思いますよ。

作業用の手袋(軍手・背抜き手袋など)

続いて、作業用の手袋に関してですが、こちらは100円ショップで揃えることが出来ます。

最近はセブンイレブンでも軍手や背抜き手袋が100円で販売されていますので、一度覗いて見てくださいね。

私は何かと使うので背抜き手袋は10セット以上ストックしています(笑)

空調服(夏に便利)

続いて、夏の時期には空調服がおすすめです。

派遣先によっては禁止されている場所もあると思いますが、特に空調設備が整っていない場所は基本着用OKの場所が多いかと。アマゾンやホームセンター、私の大好きなワークマンでも販売されていますが、価格はおおよそ5,000円~10,000円程度で購入することが可能です。

空調服を購入する際に見ておくべきポイントはバッテリーの容量ですが、最低でも「10,000mAh」以上のものを選ぶようにしましょう。空調服の種類によっても異なりますが、目安として風量を真ん中のミドルに設定して8時間使って残量20%くらいは残ると思います。

私の場合は充電するのを忘れて途中でバッテリーが切れてしんどい思いをしたこともありますので、充電は絶対に忘れずに行いましょうね。

防寒着(冬に便利)

続いて、冬の時期に必須な防寒着です。

例えば、ズボンの下に着用するモモヒキのようなものや、厚手だけど動きやすい上着などですね。

インナーに関してはワークマンで1,500円程度、上着だと4,000円~10,000円程度で購入することが出来ます。インナーに関しては何枚あっても損はしないので複数枚購入することをおすすめします。

車で通勤・休憩するなら

続いて、車で通勤したり休憩をとる際におすすめのアイテムをご紹介していきます。

なんといっても「サンシェード」は必須です…!

特にフロントガラス用のサンシェードは必須です。外から見えにくくなるのでプライベート空間を作ることも可能ですし、夏の時期は涼しくなるので個人的にサンシェードなしでは無理だと思ってます。

私くらいになるとフロントガラス用だけでなく、運転席と助手席の両方にもつけるので全部で3種類のサンシェードを完備してます(笑)

価格的にはフロントガラス用が約2,000円程度、運転席や助手席用が100円ショップで購入したものですので、そこまで高くはありません。

また、お弁当や飲み物を保管しておくのにクーラーボックスを積んでおくと非常に便利です。

派遣先によってはロッカーがない場合もあるので、どうせ車に戻って休憩するならクーラーボックスに保冷剤を入れてお弁当を置いておくと腐る心配もないのでおすすめです。

水筒や弁当箱など

最後に、水筒や弁当箱などです。

基本的にどちらも持参するのが一般的ですので、派遣で働くと決めた瞬間まずはこれらを優先的に準備しましょう。

私の場合はものすごく汗をかくので、特に夏の時期は大きめの水筒を持っていくようにしています。なんなら休憩の時に補充できるように水筒とは別に2Lのペットボトルも持参しています(笑)

また、お弁当箱においては一般的な弁当箱でも十分ですが、特に冬の時期は温かいスープが入るスープジャーなどもおすすめです。気温が寒い、派遣先で人見知り発動、そんな冷えた心を温めてくれるスープがあったら少しは気も晴れるかと…。

まとめ

派遣サイトに登録して働く際の事前準備についてご紹介して参りましたがいかがでしたか?

ぶっちゃけ買わなくても良いものもありますが、せいぜい1万円~2万円程度で快適な環境を整えることが出来ますので、ご自身に合ったものを揃えてくださいね!

個人的にワークマンが非常に優秀だと思っていて、価格も安いし、質も良いので普段からかなりの頻度で利用しています。

というか、特に用事もないのについワークマンに行ってしまうんですよ…(笑)

まだ利用したことのない方は是非最寄りのワークマンにレッツゴー!

以上、最後までご覧頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA